2012年5月4日金曜日

ミミズコンポスト7 ~ ついに念願の本格的生ゴミ投入!

10月24日(14日目) ~ 10月25日(15日目)
まだ ちょくちょく 脱走者がいるようで、干からびて死んでいるのに気づく・・・Orz
コンポスト内にも少し掘ってみても、みみずが大量にいるわけでもなく、(もっと深いところにいるのかもしれないが)自分で牛フンから捕まえてより分けたので、苦労した分結構入れたように思えたが、実際それほどでもなかったのかもしれないなどと、不安がよぎっているこの頃。
天気が良くなったら、もう一度牛フンをもらいに行こうかな~


10月26日(16日目)
以前入れた、生ごみはほとんど見当たらなくなったので、取り敢えず本格的な生ごみ投入!でも、プロセッサーがないので、普通にそのまま投入・・・(大丈夫かな?)種類は茶がら、枝豆の皮がほとんど、卵のから少々。玉ねぎの上下ヘタに柿の皮と言ったところでしょうか。
一週間くらいでどのくらいなくなるだろうか? まだまだ、様子見段階(かなり見切り発車だが・・・)
今、もうひとつ気になっているのが、愛媛県産業技術研究所?開発の「えひめAI-2」 前に別の使用目的で、一度ためしにつくったことがあって、もう少しで出来上がる頃に娘にぶちまけられた、あの苦い思い出。結局、ほとんど使用することできないまま終了。
しかし、ここにきてこのコンポストにも使えるのではないだろうかと思い始めています。
一つには、生ごみの分解が早く進むのではないかと推測できることと(うまくいけば、プロセッサー必要なし?それは甘すぎるか・・・)、消臭効果も期待できるようなので、他の虫の対策になるのではないかと考えています。(ただ、人に対する臭いと、虫が嗅ぎつけるものとの嗅覚の差?がわからないので、どこまでの効果があるかは、まだ疑問)。 でも、やってみる価値はあるのではないかと思っています。

どうせコンポストも、一週間は待たなきゃならないのだから、これも一週間の培養に時間を要するので、作ってみよう。
両方ともうまくいけばラッキー!

 ※使用に関しては、発酵系のもので、ミミズにどの程度影響があるかもわからないので、まずは1000倍に薄めたものを使おうと考えております。

0 件のコメント:

コメントを投稿